本文へ移動

DCS Officeフォトブック

DCS Officeフォトブック

千葉県市川市の本社内と近所で撮影した写真を紹介するコーナー。
担当者セレクトの自信作を不定期にアップしています。

2024年4月のメインテーマ「桜のシャッター&ハナミズキ」

テーマ1:桜のシャッター

千葉県市川市にある本社近辺の桜。今年は真間川沿いの桜並木を中心に撮影。
4月5日(金)は桜が8~9分咲き。動画を撮ってみました。

4月4日(木)
4月4日(木) 千葉県市川市・真間川沿いの桜
4月5日(木)
4月5日(木) 千葉県市川市・真間川沿いの桜
4月8日(月)
4月8日(月) 千葉県市川市・真間川沿いの桜
4月10日(水)
4月10日(水) 千葉県市川市・真間川沿いの桜
4月4日(木)
この日は東京支店に行く用事があり、東京都中央区日本橋兜町の東京証券取引所付近に咲いていた桜を撮影してみました。
4月4日(木) 東京都中央区日本橋兜町の桜

テーマ2:ハナミズキ(2024)

桜の花が散り始めると本社社屋となりの駐車場にハナミズキが徐々に咲き始めます。
今年も数日にわたり撮影してみました。
4月12日
4月12日のハナミズキ
4月16日
4月16日のハナミズキ
4月12日
4月12日のツツジ
4月16日
4月16日のツツジ
4月16日
4月16日のハナミズキ
4月17日
4月17日のツツジ
4月18日
4月18日のハナミズキ
4月18日
4月18日のハナミズキ
4月22日
4月22日のハナミズキ
4月22日
4月22日のハナミズキ
4月22日
4月22日のハナミズキ
4月22日
4月22日のハナミズキ
4月24日
4月24日のハナミズキ
4月25日
4月25日のハナミズキ
4月26日
4月26日のハナミズキ

ツツジ(2024)

ハナミズキより少し早めにツツジが咲き誇ります。
4月16日
4月16日のツツジ
4月22日
4月22日のツツジ
4月22日
4月22日のツツジ
4月22日
4月22日のツツジ
4月22日
4月22日のツツジ
4月22日
4月22日のツツジ

屋上から東京スカイツリーⓇ方面を会社のカメラで撮ってみた

4月10日 7時20分 東京スカイツリーⓇ
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 210mm,f/5.6,1/800,ISO100
4月10日 7時20分の東京スカイツリーⓇ
4月10日 7時20分 富士山
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 210mm,f/6.3,1/640,ISO100
4月10日 7時20分 富士山

毎月の定点観測

(比較用)3月14日の朝
社屋横の駐車場を撮影
3月14日に社屋横の駐車場を撮影
4月10日の朝
社屋横の駐車場を撮影
4月10日に社屋横の駐車場を撮影

以上、4月分の投稿でした!


2024年3月のメインテーマ「bird」

2024.2.29(木)に、弊社本社のある市川学園近くの「大柏川調整池」で野鳥を撮影してみました。

HP担当Kですが(Officeフォトブックにたまに出てくる私物の)パナソニックのミラーレス一眼レスカメラ Lumix GH4を所有。
YouTuberの間で人気のあった名機なのですが、2014年に発売されたモデルなので古いこともあり機材リニューアルを検討。新機種が出て安くなった2020年発売のLumix G100を購入。早速4K動画を試し撮りをすることに。
GH4より細かいところが表現されている気がします。
最大のメリットはレンズをつけても非常にコンパクト!本体付属の小型ズームレンズとバッテリーを着けても412gと軽いので、荷物の重量制限のシビアな格安航空会社(LCC)を利用する場合、非常に助かるのでサブ機として今後活躍しそうです。デメリットはバッテリーの減りが早いことでしょうか。

G100で4K/30fpsで撮影した動画を、会社の富士通製ノートPC「LIFEBOOK A」で動画編集ソフト「DaVinci Resolve 18.6」を使用して編集し、YouTubeにアップしてみました!

自宅ではMacBook Air M1(2020)を使用してEOS R7で撮影した4K/60fps動画をDaVinci Resolveで編集。13万円前後のMacでもストレスなく4K動画を編集できるのですが、Core i5(1135G7,2.42GHz)+内蔵GPU(Iris® Xe Graphics)+RAM8GBだと2Kに落とさないと編集が難しい状態でした。

MacのM1チップだと7Core GPUが搭載されているので、やっぱりGPUのスペックは重要でWindowsだと高価なNVIDIA® GeForce RTX™ 40 シリーズあたりのグラフィックカードが欲しいところです。
(管工事業界の企業でそこまでのハイスペック動画編集PCが必要なのかは、はなはだ疑問ですが笑)

菜の花と梅の花。

(上の動画の続きで個人で新しく購入した)Lumx G100で市川学園近くに咲いていた梅の花と菜の花を撮ってみました。
Lumix DC-G100 & LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
 (5184*3888から3960*2970にリサイズ)
市川学園の近くで咲いていた梅の花 2月29日
市川学園の近くで咲いていた梅の花 2月29日
市川学園の近くで咲いていた菜の花 2月29日

本社付近を飛ぶヒコーキ(2024年2月29日)

本社上空を羽田空港を離陸した飛行機を見ることができます。
今回は少し高めに飛んでいる機材を撮影。塗装と形で判別することができました。
2月29日 7時10分 撮影
AIRDO B767
(私物の)Lumix DC-G100にマイクロフォーサーズの45-150mm望遠レンズを着けて撮影。
(5184*3888px 150mm,f/5.6,1/640,ISO200)
会社の近所からヒコーキを撮影 2月29日

屋上から東京スカイツリーⓇ方面を会社のカメラで撮ってみた

3月13日 17時50分 東京スカイツリーⓇ
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 210mm,f/6.3,1/400,ISO1250
3月13日 18時頃の東京スカイツリーⓇ
3月14日 7時45分 東京スカイツリーⓇ
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 210mm,f/6.3,1/640,ISO100
3月14日 7時45分の東京スカイツリーⓇ
3月13日 17時50分の三日月
~ Crescent Moon ~
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 210mm,f/6.3,1/400,ISO2000
3月13日 17時50分の三日月 ~ Crescent Moon ~
3月21日 17時30分の夕日
~ Harukaze ~
Galaxy A32 5G(SCG08),4.6mm,f1.8,1/500,ISO32
(ちょっとノイズが多いですかね…)
3月21日 17時30分の夕日 ~Harukaze~

毎月の定点観測

(比較用)2月13日の朝
社屋横の駐車場を撮影
(比較用)2月13日に社屋横の駐車場を撮影
3月14日の朝
社屋横の駐車場を撮影
3月14日に社屋横の駐車場を撮影

以上、3月分の投稿でした!


2月のメインテーマ「Snowing Day」

2月5日の大雪。ホント大変でしたよね…
この日のお昼過ぎ~16時頃(帰宅指示が出た時間)と、次の日の朝と午後に駐車場に積もった雪を撮ってみました。
2月5日 13時24分
2月5日 14時28分
2月5日 14時58分
2月5日 15時30分
2月5日 16時1分
(翌朝)2月6日 7時40分
2月6日 15時20分

冷凍空調・冷暖房の総合展示会 HVAC&R JAPAN 2024に行ってきました!

2024年1月30日(火)~2月2日(金)まで、東京ビックサイトで開催されていた冷凍空調・冷暖房の展示会「HVAC&R JAPAN 2024」の初日に行ってきました!

一般の方からすると「HVAC(ヒーバック)って何だろう?」と思われる方も多いかもしれませんが、暖房・換気・空調の英語「Heating, Ventilation, Air Conditioning」の頭文字を取った略称。

展示会はエアコンを代表とする空調機器、冷凍機器関連業界では唯一の総合展示会で、2年に1度開催。新製品発表や商品展示、技術開発などのPRの場となっています。

ダイキンブースは入口すぐの場所に位置していることもあり、入口付近から混雑するほどの人気!

業務用から住宅用の"これを売りたい!"といった現在販売しているエアコン、新型のビル用マルチエアコン、換気機器や省エネ、遠隔制御ソリューションだけでなく、普段近くで見ることのできないような大型データセンターなどに適したモジュールチラー「HEXAGON GX」の展示がありました。

出展企業はダイキンのライバルだけでなく、空調配管などの部材、施工に必要な工具、海外メーカーなどの展示も多くみられました。
東京ビックサイト
HVAC&R JAPAN 2024
ダイキンブース
ダイキンのカーボンニュートラルに関する展示
モジュールチラー「HEXAGON GX」
日立ブース
三菱電機ブース
三菱重工ブース(北川景子さんのポスターが印象的)
TASCO(工具などのメーカー)ブース

芝公園・増上寺に(仕事で)行ってきました!(2024年2月7日)

2月7日(水)に日頃お付き合いのある某ITベンダーさんの展示会が芝公園の隣にあるザ・プリンスパークタワー東京で開催されたので行ってきました!

HP担当Kは、社内情報システムの管理・ヘルプデスクのお仕事も兼務しているので、最新のITソリューションや今後導入したいセキュリティ機器、PC管理ソフトウェアの情報収集をしてきました。

この日は雪が降った次の日で快晴!
青空と増上寺をバックに東京タワーを芝公園から東京タワーを撮影してみました♪

屋上からヒコーキ ~天気の悪い日の低空飛行~(2024年2月19日)

市川市にある会社の屋上にのぼると、羽田空港を離陸した飛行機を見ることができます。

天気が悪く、風が少し強めな日は本社上空のあたりを低い高度(体感でおおざっぱに300mぐらい?)で羽田空港に着陸する飛行機がハッキリと見えます。
2月19日 14時5分 撮影
日本航空 ソウル(金浦空港)→羽田 JL92便 
飛行データを見ると7分後の14時12分に羽田到着。

屋上でAPS-C規格カメラに210mm望遠レンズを着けて撮影。
いつもよりかなり近いです! 
(6000*3376px 210mm,f/6.3,1/640,ISO100)
屋上からヒコーキを撮影 2月19日
1月25日
機材はB787(機体番号:JA821J)
(1708*1281pxにクロップ)
屋上からヒコーキを撮影 2月19日

屋上から東京スカイツリーⓇ方面を撮ってみた

2月13日 8時10分
α6400+ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS / 16mm,f/5,1/640,ISO100
2月13日 8時10分


2月13日 8時10分 東京スカイツリーⓇ
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 210mm,f/6.3,1/500,ISO100
2月13日 8時10分の東京スカイツリーⓇ
2月19日 14時5分 東京スカイツリーⓇ
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 210mm,f/6.3,1/400,ISO200
2月19日 14時5分の東京スカイツリーⓇ
2月13日 8時10分 朝の富士山
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 210mm,f/6.3,1/400,ISO100
2月13日 8時10分の富士山

朝の大柏川第一調節池緑地

(比較用)1月26日 7時30分
(比較用)大柏川第一調節池緑地(2024.1.26 朝7時半)
2月15日 7時30分
2月15日 7時30分 大柏川第一調節池緑地をバスの中から撮影
2月15日 7時30分
野鳥をスマホのデジタルズームで
撮影したのですが画像が粗いです…
2月15日 7時30分 大柏川第一調節池緑地にいる野鳥
Googleフォトが自動的に作った
パノラマ写真

毎月の定点観測

(比較用)1月15日の朝
社屋横の駐車場を撮影
(比較用)1月15日に社屋横の駐車場を撮影
2月13日の朝
社屋横の駐車場を撮影
2月13日に社屋横の駐車場を撮影

以上、2月分の投稿でした!


1月のメインテーマ「冬の青空」

寒い日が続いているのですが、冬だからこそ撮れる被写体ってなんだろう?とふと目に入ったのが、冬の澄切った青い空。
特に朝早い時間は空気が澄んでいるいるのか、気持ちいい青空が広がっています。
そんな青空をバックに会社の近くで写真を撮ってみました。

梅の花みっけ!

1月26日 朝
市川学園の近くで
梅の花が咲いているのを見つけました。
市川学園の近くで咲いていた梅の花 1月26日



市川学園の近くで咲いていた梅の花 1月26日

屋上からヒコーキ


市川市にある会社の屋上にのぼると、羽田空港を離陸した飛行機を見ることができます。
羽田空港は2023年1月現在、1日あたり1250便程度が離着陸しているらしく、24時間で割ると1時間あたり離陸着陸が約50回!
ピーク時間帯には屋上に居るだけでも数分の間に数機ペースで見られることもあります。
飛行機レーダーアプリを使用して
会社近くを飛んでいる飛行機を確認してみた。
羽田発-ヒューストン行 全日空 NH114便
屋上からヒコーキを撮影 1月25日
1月26日 11時
屋上からNH114便を撮影
(6000*3376px 210mm,f/6.3,1/1000,ISO100)
屋上からヒコーキを撮影 1月25日
1月25日
機材はB787で間違えなし。
(500*375pxにクロップ)
屋上からヒコーキを撮影 1月25日

屋上から東京スカイツリーⓇ方面を撮ってみた

1月15日 7時45分
α6400+ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS / 42mm,f/5.6,1/500,ISO100
1月15日 7時45分


1月17日 7時30分 東京スカイツリーⓇ
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 210mm,f/6.3,1/400,ISO125
1月17日 7時30分の東京スカイツリーⓇ
1月25日 10時50分 東京スカイツリーⓇ
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 210mm,f/6.3,1/800,ISO100
1月25日 7時30分の東京スカイツリーⓇ
1月17日 7時30分 朝の富士山
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 210mm,f/6.3,1/400,ISO160
1月17日 7時30分の富士山
1月25日 10時50分 朝の富士山
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 210mm,f/6.3,1/640,ISO100
1月25日 10時50分の富士山

朝の大柏川第一調節池緑地

(比較用)12月21日 8時
大柏川第一調節池緑地
12月21日 8時 大柏川第一調節池緑地
1月18日 7時30分
バスの中から撮影
1月18日 7時30分 大柏川第一調節池緑地をバスの中から撮影
1月26日 7時30分
大柏川第一調節池緑地

大柏川第一調節池緑地(2024.1.26 朝7時半)
1月26日 7時30分
大柏川第一調節池緑地
(逆光で撮ったら意外と絵になる)
大柏川第一調節池緑地(2024.1.26 朝7時半)

市川学園前にて(1月26日 7時30分)

市川学園のグラウンド(1月25日7時30分)
市川学園のグラウンド(1月25日7時30分)

毎月の定点観測

(比較用)12月13日の朝
社屋横の駐車場を撮影
12月13日に社屋横の駐車場を撮影
↓1月15日の朝
社屋横の駐車場を撮影
1月15日に社屋横の駐車場を撮影

以上、1月分の投稿でした!


12月のメインテーマ「群青色に染まる冬」

今月も「ひとり映像制作部」の活動報告から。

千葉県市川市の本北方にある本社屋上から日が暮れる様子を東京スカイツリーⓇ方面にカメラを向け
2023年12月9日(土) 16時12分~17時35分まで10秒ごとに自動的にシャッターを切り、
約520枚の写真をつなぎあわせてパラパラ漫画みたいに作った動画です。

この映像を良く見ていたら、スカイツリーの目の前を複数の飛行機がほぼ同じルートで着陸していく様子も見ることができました。

ちなみに昨年は2022年12月10日(土)に(私物の)2014年に発売されたパナソニックのミラーレス一眼レフカメラ Lumix GH4 を使って撮影していましたが、今年は(会社の備品の)2019年発売のソニーα6400で撮影し4K動画を作成してみました。カメラメーカーは違いますが、5年でこんなに性能が変わるのか~と思った撮影でした。

α6400を三脚で固定
α6400を三脚で固定
撮影開始の16時12分
撮影開始の16時12分
撮影終了の17時35分
撮影終了の17時35分

屋上からヒコーキ(シリーズ化予定)

12月13日 8時
屋上からヒコーキ
(オリジナルを3840*2161pxに
210mm,f/6.3,1/500,ISO100)
屋上からヒコーキを撮影 12月13日 8時
12月13日 8時
エンジンと主翼の形状からすると
おそらくJALのB777
(500*375pxにクロップ)
屋上からヒコーキを撮影 12月13日 8時

屋上から東京スカイツリーⓇ方面を撮ってみた

12月7日 17時17分
"群青色に染まる冬"感が出ているといいな…
iPhone SE3 f/1.8 1/15秒 ISO1000
12月7日 17時21分
12月9日 16時9分
こちらはGalaxyの広角レンズで撮影
Samsung SCG08(au) f/1.8 4.6mm 1/250秒 ISO32
12月9日 16時9分
12月13日 8時 朝の富士山
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS / 200mm,f/6.3,1/400,ISO100
12月13日 8時の富士山

屋上から東京スカイツリーⓇを望遠レンズで撮ってみた

12月9日 17時
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS使用
小さいですがヒコーキが見えます。
丁寧に撮ったら絵になりますよね!
東京スカイツリーⓇをズームで 12月9日 16時20分
12月13日 8時
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS使用


東京スカイツリーⓇをズームで 12月13日 8時

朝の大柏川第一調節池緑地(2023年12月21日)

11月10日 7時30分
大柏川第一調節池緑地

大柏川第一調節池緑地(2023.11.10 朝7時半)
12月21日 8時
大柏川第一調節池緑地
草の色が変わったのがよくわかります。
12月21日 8時 大柏川第一調節池緑地
12月21日 8時
大柏川第一調節池緑地
もう少し時間が早ければ霧がかった
調整池が撮れたかもしれませんね…
12月21日 8時 大柏川第一調節池緑地

市川学園前にて(12月21日 8時)

市川学園前のバス停にて(12月21日 8時)
市川学園のグラウンド(12月21日8時)

毎月の定点観測

↓11月10日の16時
社屋横の駐車場を撮影
11月10日に社屋横の駐車場を撮影
↓12月13日の朝
社屋横の駐車場を撮影
12月13日に社屋横の駐車場を撮影

以上、12月分の投稿でした!


11月のメインテーマ「映像制作部も立ち上げました!」

最近になり「ひとり写真部」だけでなく会社の創立50周年記念に合わせ「ひとり映像制作部」が立ち上がりました!
今回はWeb CM『街にも自然にも優しさを』篇と『どんな場所にも心地よい風を』篇を、オーストラリアの映画カメラメーカーBlackmagic Design社の動画編集ソフトDaVinci Resolve 18とフリー動画素材を使って社内で制作してみました。
担当者の自己満足で(うちの会社らしからぬ?)よくある会社PR動画風に仕上がったのではないか、と思っています。
ちなみにこの手の映像作品は最低でも1本20万円が相場とか。(もうすぐ冬の賞与シーズンなんだけどな~)

『街にも自然にも優しさを』篇

『どんな場所にも心地よい風を』篇

季節外れのアサガオと夜の社屋 ~スマホカメラの進化~

朝は会社の駐車場 → 市川学園 → 北方小学校の前を歩くのですが、小学校のフェンスにアサガオが咲いていました。
もう一枚は夜になると光る会社の看板を撮影。普段は会社のミラーレス一眼(α6400)で撮影することが多いのですが、行き帰りの道では私物のiPhoneで撮るのがほとんど。
HP担当K、最近iPhone SE2からSE3に機種変更したのですが、iPhoneの安価なグレードの機種でもアサガオと背景のボケ具合とか、夜でもキレイに撮影できるな~と思った写真です。
昔なら夜景は三脚で固定して露出、ISO感度、シャッタースピードを気にしながら撮っていたのが、いまはスマホでこれだけの写真が撮れるようになってスゴイ時代になったな~と感じました。
11月1日 8時15分 北方小学校に咲く
季節外れのアサガオ
11月1日 8時15分 北方小学校に咲く季節外れのアサガオ
◆撮影データ
4032*3024px 3.5MB
Apple iPhone SE3 3.99m f/1.8 1/3200秒 ISO32
(それにしてもf/1.8のレンズって…スゴイ世の中になりました)
10月31日 18時 夜の社屋
看板がキレイに光ります!
(フォントがモリサワの字体ならよかったのになぁ)
10月31日 夜の社屋
◆撮影データ
4032*3024px 2.4MB
Apple iPhone SE3 3.99m f/1.8 1/15秒 ISO800
(手持ちでここまで撮影できるのもスゴイ!)

屋上に昇って ~デジタルカメラの進化~

屋上に「のぼる」と書こうと思って、「上る」「登る」「昇る」どれなんだろう?と気になって調べてみたら、
上る:全体的に物事が上の方向に進む、登る:坂道や崖などを移動して進む、昇る:一気に高く上がる
とのこと。普通なら「登る」と書かないといけないのかもしれませんが、一気にあがるので「昇る」という表現を使ってみました。

こちらの写真はSonyのミラーレス一眼レフカメラ α6400で撮影。
何も考えずにAutoモードに設定。フィルムカメラ時代を知っている身としては、手持ち撮影でここまで撮れる時代になったんだな~と思いました。
11月24日 16時半
屋上からヒコーキを撮影
(6000*3376px 5.9MB,210mm,f/6.3,1/400,ISO1000)
屋上からヒコーキを撮影 11月24日 16時半
11月24日 16時半
拡大してみたらANAのB767でした
(900*500pxにクロップ)
屋上からヒコーキを撮影 11月24日 16時半
11月24日 16時半 月を撮る
撮影モードはAutoで手持ちで撮影
(6000*3376px 6.2MB,210mm,f/6.3,1/400,ISO800)
11月24日 16時半 月を撮ってみた
11月24日 16時半 月を撮る
意外とクッキリと月面が写るものです
(1280*720pxにクロップ)
11月24日 16時半 月を撮ってみた

北方小と中山団地 前の並木道

夏と秋の境目がわからなかった2023年。北方小の木々も11月に入りようやく色づき始めた気がします。
北方小学校 11月15日 8時
11月15日 8時 北方小学校の前の道
北方小学校 11月27日 8時
11月27日 8時 北方小学校の前の道
中山団地前 11月27日 8時
11月27日 8時 中山団地の前の道

秋の真間川(2023年11月2日)

11月2日 7時30分 真間川にて
随分葉が落ちました

11月2日 7時30分 真間川にて
11月2日 7時30分 真間川にて
木々と(写真だとかなり小さいですが)
月を絡めて撮ってみました
11月2日 7時30分 真間川

屋上から東京スカイツリーⓇ方面を撮ってみた

11月1日 17時18分
茜色に揺れる夕焼けがキレイ!
11月1日 17時18分
11月1日 17時
この日は富士山も見えました!
11月1日 17時の富士山
11月24日 16時半
この日の富士山
11月24日 16時半の富士山

屋上から東京スカイツリーⓇを望遠レンズで撮ってみた

11月1日 17時
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS使用
東京スカイツリーⓇをズームで 11月1日 17時
11月24日 16時半
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS使用
東京スカイツリーⓇをズームで 11月24日 16時半

朝の大柏川第一調節池緑地(2023年11月10日)

10月18日 7時30分
大柏川第一調節池緑地
10月18日 7時30分 大柏川第一調節池緑地
11月10日 7時30分
大柏川第一調節池緑地
大柏川第一調節池緑地(2023.11.10 朝7時半)

市川学園前にて(11月27日 8時)

市川学園前のバス停にて(11月27日 8時)
市川学園のグラウンド(11月27日8時)

毎月の定点観測

↓10月16日の朝
社屋横の駐車場を撮影
ハナミズキの葉がほぼ色づきました。
10月16日に社屋横の駐車場を撮影
↓11月10日の16時
社屋横の駐車場を撮影
道路沿いのハナミズキの葉がほぼ落ちました。
11月10日に社屋横の駐車場を撮影

以上、11月分の投稿でした!


10月のメインテーマ「キンモクセイ」

9月の終わりになってもキンモクセイが咲いていないことに気づき、10月のいつ頃に咲くかな?と思いながら撮ってみました。
キンモクセイの木
2023年9月25日
キンモクセイの木(2023年9月25日)
キンモクセイの木
2023年10月19日
キンモクセイの木(2023年10月19日)
キンモクセイ
2023年10月13日
キンモクセイ(2023年10月13日)
キンモクセイ
2023年10月16日
キンモクセイ(2023年10月16日)
キンモクセイ
2023年10月19日
キンモクセイ(2023年10月19日)

朝の大柏川第一調節池緑地(2023年10月18日)

10月に入り調整池を見るとススキが。
ススキって花なのか?草なのか?疑問になって調べたら「秋の七草」のひとつで「草」だそうです。
8月31日 7時30分
大柏川第一調節池緑地
大柏川第一調節池緑地(2023.8.31 朝7時半)
10月18日 7時30分
大柏川第一調節池緑地
10月18日 7時30分 大柏川第一調節池緑地

屋上から東京スカイツリーⓇ方面を撮ってみた

10月5日 8時
10月5日 8時
10月16日 8時
10月16日 8時
10月24日 17時
茜色に揺れる夕日がキレイです…
10月25日 17時
Samsung Galaxy A32 5Gの広角レンズ(0.5倍)で4枚撮影して
Googleフォトが作った超パノラマ写真!(10月16日 8時)
Googleフォトが作った超パノラマ写真!(10月16日)

屋上から東京スカイツリーⓇを望遠レンズで撮ってみた(New!)

9月26日 8時
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS使用
(やっぱりズームレンズ買って良かった笑)
東京スカイツリーⓇをズームで 9月26日 8時

10月5日 8時

10月5日 8時
10月16日 8時
10月16日 8時
10月16日 8時 富士山
10月16日 8時 富士山

市川学園前にて(10月24日 8時)

市川学園前のバス停にて(10月24日 8時)
市川学園のグラウンド(10月24日8時)

毎月の定点観測

↓9月26日の朝
社屋横の駐車場を撮影
ハナミズキの葉が徐々に色づいてきました。
10月25日に社屋横の駐車場を撮影
↓10月16日の朝
社屋横の駐車場を撮影
ハナミズキの葉がほぼ色づきました。
10月16日に社屋横の駐車場を撮影
10月19日の朝
10月19日に社屋横の駐車場を撮影
10月24日 17時
10月25日に社屋横の駐車場を撮影
ハナミズキの実(10月19日)
ハナミズキの実(10月19日)

以上、10月分の投稿でした!


2023年9月のメインテーマ『秋桜』

9月になっても「世界でいちばん熱い夏」(某ガールズバンドの曲)でしたが、月末になるにつれて「秋桜」(長崎出身の某男性シンガーソングライターが書いた昭和の歌姫の名曲)が咲く時期になってきた…と思いながら写真を撮ってみました(これだけで担当者の歳がバレる気が)。
コスモス@北方小学校 (9月1日)
コスモス@北方小学校 (9月1日)
コスモス@北方小学校 (9月25日)
コスモス@北方小学校 (9月25日)

虹をみたかい(2023)

自分の前に座っているSさんに「虹をみたかい」(某スタジアムライブで有名な女性シンガー)と言われ写真を撮ってみました。
そのあと「虹がきらい」(90年代前半に平成を代表するウェディングソングを作った女性シンガーソングライターの曲名)と言ったとか、言わなかったとか。
(この曲名を出す時点で90年代前半のJ-POP好き=担当者の歳がバレバレな気が…)
虹をみたかい2 by 渡辺美里

夏から秋へ。

夏と秋を代表する花を撮ってみました。
今年は9月の終わりになってもアサガオが咲いていました。
アサガオ (9月25日 7時)
アサガオ (9月25日 7時)
ヒガンバナ(9月25日 7時)
ヒガンバナ(9月25日 7時)

「キンモクセイの甘い香りが夏の終わりをそっと告げる」ハズが…

女性シンガーソングライターの鈴木友里絵さんの「キンモクセイ」の歌詞のなかに、
「キンモクセイの甘い香りが夏の終わりをそっと告げる」という歌詞があるのですが、
9月の終わりになっても、夏の終わりを告げてくれないようです…
キンモクセイ
2022年9月頃
近所に咲いていた金木犀(きんもくせい)その1
キンモクセイ
2023年9月25日
キンモクセイ(2023年9月25日)

朝の大柏川第一調節池緑地と真間川(2023年8月31日)

冬には雲海のような霧で覆われた大柏川第一調節池緑地。春には桜が満開になる真間川。
進んでいく季節を感じながら風景を切り取ってみました。
8月31日 7時30分
大柏川第一調節池緑地
大柏川第一調節池緑地(2023.8.31 朝7時半)
8月31日 7時30分
真間川
真間川 2023.8.31 朝7時半

屋上から東京スカイツリーⓇ方面を撮ってみた

8月24日 18時
8月24日 18時
9月7日 16時
9月7日 16時
9月26日 8時
9月26日 8時
9月26日 8時
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS使用
(やっぱりズームレンズ買って良かった笑)
東京スカイツリーⓇをズームで 9月26日 8時

市川学園前にて(9月25日 7時)

市川学園前のバス停にて(9月25日 7時)
市川学園のグラウンド(9月25日7時)

毎月の定点観測

↓8月3日の朝
社屋横の駐車場を撮影
ハナミズキの葉は完全に緑。
8月3日に社屋横の駐車場を撮影
↓9月26日の朝
社屋横の駐車場を撮影
ハナミズキの葉が徐々に色づいてきました。
9月26日に社屋横の駐車場を撮影

以上、9月分の投稿でした!


2023年8月のメインテーマ『太陽の滲む(にじむ)空に「おはよう」と言ってみる』〜コピー

今年の夏も朝から暑いですね!
今回は某女性シンガーソングライターの歌詞
『太陽の滲む空に"おはよう"って言うんだ
にインスピレーションを得て、朝の風景を中心に撮影してみました。

青栗がなっていました!(7月27日 7時15分に撮影)

大柏川第一調節池緑地の近くにある会社の駐車場から会社の方に向かう道で、青栗が落ちているのを発見。
まだまだ暑いですが、季節は徐々に秋に向かっていくのかな…なんて思いました。
青栗がなっていました!(7月27日撮影)
青栗がなっていました!(7月27日撮影)
青栗がなっていました!(7月27日撮影)

屋上から東京スカイツリーⓇ方面を撮ってみた

8月3日の8時
この日は富士山も見られました!
8月3日は富士山も見られました!
8月3日の8時
東京スカイツリー®方面
東京スカイツリーⓇをアップ 8月3日
8月3日の8時
東京スカイツリーⓇ方面8月3日の8時
8月17日の8時
東京スカイツリーⓇをズームで 8月17日の8時
7月29日 夕方の7:35
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS使用

東京スカイツリーⓇをアップ 7月29日
8月17日 朝の7:35
α6400+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS使用
(やっぱりズームレンズ買って良かった笑)
東京スカイツリーⓇをアップ 8月17日

α6400(APS機)と望遠レンズ(55-210mm)を使ってヒコーキを撮ってみた

会社の屋上に昇ると意外とヒコーキを見ることができます。
今回もヒコーキ好きなHP担当者Kの"ひとり写真部"の活動の一環で撮影してみましたが、ソニーのα6400は非常に高性能。オリジナル写真を拡大すると、どこの航空会社のどのヒコーキか?わかる位の高画質を解説したいと思います。

JALのB787。
オリジナルサイズ:6000*3376px/4,704KB
JALのB787
尾翼のロゴで確認できるのと、主翼の形状から機材が確認できる。サイズ:823*617px/242.6KB
JALのB787(拡大)
九州を中心に運行しているスターフライヤーのA320。 オリジナルサイズ:6000*3376px/4,384KB
スターフライヤーのA320
黒の塗装で確認できるのと、基本SFJの機材はA320。
スターフライヤーのA320(拡大)
月を撮ってみました!(7月29日 17時35分)
月を撮ってみました!(7月29日 17時35分)

市川学園前のバス停にて(8月2日 18時半)

市川学園前のバス停にて(8月2日18時半)
市川学園前のバス停にて(8月2日18時半)

毎月の定点観測

↓7月10日の朝
社屋横の駐車場を撮影
7月10日に社屋横の駐車場を撮影
↓8月3日の朝
社屋横の駐車場を撮影
8月3日に社屋横の駐車場を撮影
↓8月17日の朝
社屋横の駐車場を撮影

8月17日に社屋横の駐車場を撮影

以上、8月分の投稿でした!


2023年7月のメインテーマ「TO:Summer」

関東では7月22日に梅雨明け。いよいよ夏本番!
某女性シンガーソングライターの「TO:Summer」という曲をイメージして夏を切り取ってみました。

会社の近くにて

北方小学校に咲いているヒマワリ(7月18日)
北方小学校に咲いているヒマワリ(7月18日)
近所で見つけたアサガオ(7月18日)
近所で見つけたアサガオ(7月28日)

テーマは「夏の恋 ~学生たちの夏休み~」

学生の夏休み。
近くに学校があることもあり、会社の近くを仲が良さそうな男女二人で歩く姿を見ると微笑ましく思う事があります。
部活ではじまる"夏の恋"のような"キュンキュン"を大人になると忘れてしまっているな…なんて思いながら、振り返る帰り道。
そんなことを感じながら朝練開始前のグランドと、学校が終わった夕方にバス停を撮影してみました。
朝練のグランド 朝8時(7月20日)
朝練のグランド 朝8時(7月20日)
学校終わり夕方のバス停 午後7時(7月19日)
学校終わり夕方のバス停 午後7時(7月19日)

屋上から東京スカイツリーⓇ方面を撮ってみた

7月10日の8時
東京スカイツリーⓇ方面 7月10日の8時
7月10日の8時
東京スカイツリーⓇをズームで 7月10日の8時
7月6日の8時
東京スカイツリーⓇ方面 7月6日の8時

毎月の定点観測

↓6月8日の朝
社屋横の駐車場を撮影
6月8日に社屋横の駐車場を撮影
↓7月10日の朝
社屋横の駐車場を撮影
7月10日に社屋横の駐車場を撮影
↓梅雨の朝
7月6日 8時

梅雨の朝 7月6日 8時
↓子之 (ねの)神社方面を撮影
7月24日 9時40分
撮影中に蝉の声が聞こえました…
子之 (ねの)神社方面を撮影 7月24日 9時40分

以上、7月分の投稿でした!


2023年6月のメインテーマ「白いくじら」

梅雨真っ最中ですが、夏を思わせる青空と白い雲の写真を選んでみました!
梅雨真っ最中ですが、晴れた日は夏を思わせる青空が。
某女性シンガーソングライター「くじら」という曲の

「見上げれば青い海を 
 気持ち良さそうに泳ぐ白いくじら」 

という表現を思い出して、そんな世界観を表現してみました。

会社の屋上にて(6月13日)
会社の屋上にて(6月13日)
会社の屋上にて(6月16日)
会社の屋上にて(6月16日)

会社の近くにて

6月と言えばあじさい!(6月1日)
6月と言えばあじさい!(6月1日)
雨上がりの中山団地周辺(6月7日)
雨上がりの中山団地周辺(6月7日)
市川学園の前のバス停(6月1日)
市川学園の前のバス停(6月1日)
市川学園のバス停(6月7日)
市川学園のバス停(6月7日)

本社社屋と駐車場を(久しぶりに)撮ってみた

毎月の定点観測

↓5月16日の朝
社屋横の駐車場を撮影
5月16日に社屋横の駐車場を撮影
↓6月8日の朝
社屋横の駐車場を撮影
6月8日に社屋横の駐車場を撮影

遂に会社で!?

最近になり「会社行事の記録用写真はスマホでなくデジカメで撮影した方が良いのでは?」という話が出て、念願のミラーレス一眼レフカメラを購入することになりました!(ちなみに過去には私物のGH4やEOS7Dで撮影することも…)

今回購入したのはソニーのα6400の標準ズームレンズ (16-50mm)と望遠レンズ (55-210mm) セットモデル。
試し撮りしたところ画質はもちろんのこと動画もキレイだったので、HP用の写真だけでなく何か映像作品も作りたいな~と思っております。
今回購入した
ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
今回購入したILCE6400Y
SDカード、カメラバック、予備バッテリー、三脚、レンズフィルターも購入。
カメラアクセサリーも同時購入。

東京スカイツリー®をミラーレス一眼レフカメラで撮影

α6400+E PZ 16-50mm
F3.5-5.6 OSS(標準ズームレンズ)で撮影(6月16日)
α6400の標準ズームレンズを使って撮影
α6400+E PZ 16-50mm
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS(望遠レンズ)にて撮影
(望遠ズームがあるだけで表現力の幅が増えるのが嬉しいし、スマホのカメラにはない醍醐味♪)
α6400+望遠レンズを使って撮影

高解像度カメラ×望遠レンズってスゴイ!

下の写真は本社屋上からα6400と55-210mmの望遠レンズで飛行機を撮影。
オリジナルの写真は6000×3376pxの大きなサイズ。
この写真を拡大してみたら6月9日から国内線で就航したJALの東京ディズニーリゾート®40周年記念の特別塗装機「JAL Colorful Dreams Express」(B767-300ER/JA614J)だったのにはビックリです!

※JAL Colorful Dreams Expressの詳細はJALのHPへ!
写真を拡大したら「JAL Colorful Dreams Express」でした!
「JAL Colorful Dreams Express」でした!

以上、6月分の投稿でした!


2023年5月のメインテーマ「Swing Swing♪」

春から夏に向かっているウキウキな”Swing Swing♪”感を表現しようと頑張ってみました。

Googleフォトのパノラマ写真機能がすごい!

スマホとGoogleフォトを連携させ、クラウド上に写真をアップすると自動的にパノラマ写真ができる機能があるのですが、これが凄い!例えばこの3枚の写真をAIで合成。
Googleフォトが作成したパノラマ写真がこれ。継ぎ目がわからないくらいキレイに作成されています。
別の日に撮影して作成された写真はこんな感じ。

スマホ用望遠レンズを買ってみた。

いつもは会社に私物の一眼レフカメラを持ってきて東京スカイツリー®と富士山を撮影することがあるのですが、毎回カメラを持ってくるのは意外と大変。そこでスマホ用の望遠レンズを自腹で買ってみました。
購入したのはカメラ用レンズフィルターで有名なKenkoトキナー製の「リアルプロクリップレンズ 望遠8倍」という製品。
ビックカメラで3,080円(税込)
スマホのカメラにクリップを挟み、そこにレンズを取り付ける商品です。


富士山を撮影してみました。
レンズの歪みが若干目立つのですが、
スマホで撮った割には悪くないと思いました。

スマホ望遠レンズを使って、朝の東京スカイツリー®を撮ってみました。ピントさえ合えば意外とハッキリ撮れます。
スマホ望遠レンズを使って、夕方の東京スカイツリー®を撮ってみました。スマホは小さいので手振れを軽減したり水平を保つのが難しいです…

屋上から東京スカイツリーⓇ方面を撮ってみた。

↓東京スカイツリーⓇ方面
5月2日の7時50分
(iPhone SE2で撮影)
↓東京スカイツリーⓇ方面
5月16日の18時00分
(Galaxy A32で撮影)

真間川の桜のいま

3月24日に満開の桜を撮影
5月18日に撮影

毎月の定点観測

↓4月17日の朝
社屋横の駐車場を撮影
4月17日に社屋横の駐車場を撮影
↓5月16日の朝
社屋横の駐車場を撮影
5月16日に社屋横の駐車場を撮影

以上、5月分の投稿でした!


2023年4月のメインテーマ「ハナミズキ(2023)」

毎年4月になると本社社屋となりの駐車場にハナミズキが咲きます。今年は数日にわたり撮影してみました。

ハナミズキの花をアップで

社屋をバックに

4月7日
4月8日
4月10日
4月11日
4月12日
4月13日
4月17日
4月18日

風力発電の風車の付近から

4月4日
4月5日
4月6日
4月7日
4月8日
4月10日
4月11日
4月12日
4月13日
4月17日

社屋2階から

4月5日
4月6日
4月8日
4月10日
4月11日
4月12日
4月13日
4月17日

道路側から

4月12日
4月18日

デジタル一眼レフ(EOS7D)で撮ってみた(4月17日)

本社駐車場のツツジの植え込み

4月12日
4月12日
4月17日
4月17日

屋上から倉庫側を撮影

4月10日
4月11日
4月12日
4月13日
4月17日

屋上から東京スカイツリーⓇ方面を撮ってみた

↓東京スカイツリーⓇ方面
4月4日の7時50分
↓東京スカイツリーⓇ方面
4月17日の7時35分

北方小学校の桜

3月24日頃に満開をむかえた桜。桜が散った後、新緑の息吹を感じる新鮮な緑が素敵でした。
3月24日
4月5日
4月18日
4月4日

朝と夜の太陽光パネル

4月6日の17時45分
4月6日の17時45分
4月17日の7時35分

毎月の定点観測

↓3月22日の朝
社屋横の駐車場を撮影
3月22日に社屋横の駐車場を撮影
↓4月17日の朝
社屋横の駐車場を撮影
4月17日に社屋横の駐車場を撮影

以上、4月分の投稿でした!


2023年3月のテーマ「春風」

HP担当のKは、三浦春馬さんと多部未華子さんが出演していたドラマ「僕のいた時間」主題歌、Rihwaさんの「春風」という曲が好き。曲ラストの歌詞

『鮮やかに彩る景色が見えたの 息吹の香りにあなたを感じて 私は歩いて行くの』

という歌詞がお気に入り。そんな「春風」を感じられるような撮影に挑戦してみました。

近所にある真間川沿いのサクラの木

市川学園近くの真間川沿いのサクラの木を撮影してみました。
撮影日:3月22日(水)
撮影日:3月24日(金) 満開!

近所にある市川市立北方小学校のサクラの木

本社近くにある市川市立北方小学校にあるサクラの木を3月15日(水)~24日(金)まで撮影してみました。
3月24日(金)満開!
3月15日(水)
3月16日(木)
3月17(金)
3月20日(水)
3月22日(水)
3月23日(木)

早朝の大柏川第一調節池緑地(2023年3月7日)

会社近くにある市川市市民プール西側の大柏川第一調節池緑地。ここはホントに市川市内!?と目を疑う思うほど、雲海のような霧が出ていたので撮影してみました。
霧の出た朝
いつもの朝
霧の出た朝
いつもの朝
霧の出た朝
いつもの朝

屋上から見える東京スカイツリーⓇ

↓東京スカイツリーⓇ方面
3月16日(木)の17時35分
飛行機雲がいい感じに3つ撮影できました。
↓東京スカイツリーⓇ方面
3月22日(月)の7時55分

毎月の定点観測

↓2月6日(月)の朝
社屋横の駐車場を撮影
2月6日(月)に社屋横の駐車場を撮影
↓3月22日(水)の朝
社屋横の駐車場を撮影
3月22日(水)に社屋横の駐車場を撮影

以上、3月分の投稿でした!


2023年2月のテーマ「Let it fly」

今月も空をテーマに朝・夕の空を撮影してみました。

市川学園近くに咲いていた梅の花(2023年2月22日)

羽田空港から飛び立つ飛行機を会社から撮影してみる(2023年2月21日)

羽田空港から離陸するヒコーキが朝の出発ラッシュ時になると数分おきに本社のある市川市上空を飛んでいます。冬の澄んだ晴れた空をバックにスマートフォンで撮影してみました。
JL183 羽田-小松行き を撮影

今回は日本航空183便 羽田-小松行き B767-300ERを撮影してみました。
B767は約250席の中型機。スマホで撮るとこんな感じで写ります。

JL183 フライトレーダー24の表示

Flightradar24というスマホアプリを使うと、現在飛んでいるヒコーキの場所と便名・機材の詳細を確認できます(右の画像)。

左の画像←●は市川市にある本社の場所を示しています。
JL183の後にJL605 羽田-長崎行き B767-300ERが離陸しています。
JL183 詳細情報

スマホでオリオン座が撮れるか挑戦してみる(2023年1月25日)

↓市川学園近くの会社駐車場にて
1月25日(水)の18時45分
スマホでもなんとなく星が写ってます。
↓○で囲った部分
詳しい人に聞いたらオリオン座の
三重連星でした!

屋上から見える東京スカイツリーⓇと富士山

↓東京スカイツリー方面
2月2日(木)の18時10分
↓東京スカイツリー方面
2月6日(月)の7時50分
↓下総中山駅方面
2月6日(月)7時50分
↓富士山と東京スカイツリー
2月16日(木)の8時5分

社屋の隣にある自動販売機の500mlペプシコーラの値上げ

↓2022年9月21日(月)撮影
社屋横の自動販売機
ペプシコーラ500ml 100円
2022年9月21日(水)に社屋横の自動販売機
↓2023年2月2日(木)撮影
社屋横の自動販売機
ペプシコーラ500ml 130円
2023年2月2日(木)に社屋横の自動販売機

毎月の定点観測

↓1月14日(土)の朝
社屋横の駐車場を撮影
1月14日(土)に社屋横の駐車場を撮影
↓2月6日(月)の朝
社屋横の駐車場を撮影
2月6日(月)に社屋横の駐車場を撮影
以上、2月分の投稿でした!



2023年1月のテーマ「WHITE BREATH」

今回は「冬空」をテーマに本社屋上の12月と1月の夕方の空を比較してみました。

↓12月9日(金)の朝
社屋横の駐車場を撮影
12月9日(金)に社屋横の駐車場を撮影
↓1月14日(土)の朝
社屋横の駐車場を撮影
1月14日(土)に社屋横の駐車場を撮影
↓東京スカイツリー方面
12月15日(木)の夕4時50分
日の入りは4時30分頃。
↓東京スカイツリー方面
1月24日(火)の夕4時50分
1ヶ月で随分日が長くなりました。
↓下総中山駅方面
12月15日(木)夜4時50分
12月15日(木)夜4時50分
↓下総中山駅方面
1月24日(火)夜4時50分
↓東京スカイツリー方面
1月25日(水)夜4時50分
1月25日(木)夜4時50分
↓下総中山駅方面
1月25日(水)夜4時50分



真冬の「空と青」(2022年12月)

今回は主に「空と青」をテーマに本社の屋上から見える朝と夕暮れ時を集めてみました。

11月12日(土)に撮影。
ハナミズキの葉が完全に散りました。

2022年11月12日(土)に社屋横の駐車場を撮影
12月9日(金)に撮影。
ハナミズキの葉は11月の写真と
それ程変わらない状態。
12月9日(金)に社屋横の駐車場を撮影
12月16日(金)に撮影。
市川学園前の草原は
一面霜で覆われていました
12月16日(金)市川学園前の草原

東京スカイツリー®と富士山

千葉県市川市の本北方にある本社屋上から夕陽が沈む様子を
2022年12月10日(土) 16時13分~17時7分まで(日の入りは16時27分)
タイムラプスで撮影した動画です。
12月9日(金)の朝7時40分
12月9日(金)の朝7時40分
12月9日(金)の夕方4時10分
12月9日(金)の夕方4時10分
12月15日(木)の夕4時50分
12月15日(木)の夕4時50分
12月15日(木)の夕4時50分
12月16日(金)の夕4時50分
12月16日(木)の夕4時50分
12月19日(月)朝7時20分
(私物のパナソニック ミラーレス一眼で望遠レンズを使って撮影)


12月19日(月)朝7時20分
12月19日(月)朝7時20分
富士山の雪化粧がキレイに見えます!
(パナソニックGH4+LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6
ASPH./MEGA O.I.S.で撮影)
12月19日(月)朝7時20分
12月19日(月)朝7時20分
東京スカイツリー®もキレイに見えます!
(スマホのデジタルズームでは絶対撮れない写真)
12月19日(月)朝7時20分

下総中山駅方面の夕焼け

12月9日(金)夜4時10分
12月9日(金)夜4時10分
12月15日(木)夜4時50分
12月15日(木)夜4時50分

太陽光パネル越しの朝と夕方

アサヒや夕陽が太陽光パネルに当たると意外と"エモイ"写真が撮れます。
12月9日(金)朝7時40分
12月9日(金)朝7時40分
12月15日(木)夜4時50分
12月15日(木)夜4時50分

冬が始まるよ!(2022年11月)

本社の屋上の隣にある駐車場を毎月撮影していますが、11月に入りハナミズキの葉が完全に散ってしまいました。


10月20日(水)に社屋横の駐車場を撮影。
ハナミズキの葉が完全に色づいています。
10月20日(木)に社屋横の駐車場を撮影
11月12日(土)に撮影。
ハナミズキの葉が完全に散りました。
2022年11月12日(土)に社屋横の駐車場を撮影
10月25日(火)日の入りの17時頃
東京スカイツリー®を撮影
10月25日(火)に午後5時に東京スカイツリー®を撮影
11月18日(金)日の入りの16時30分頃
東京スカイツリー®を撮影
11月18日(金)に午後4時30分に東京スカイツリー®を撮影

近所にある市川市立北方小学校のイチョウの木

本社近くにある市川市立北方小学校にあるイチョウの木を毎朝撮影してみました。
11月9日(火)に撮影
11月12日(土)に撮影
11月14日(月)に撮影
11月15日(火)に撮影
11月16日(水)に撮影
11月17日(木)に撮影
11月18日(金)に撮影
11月22日(火)に撮影
11月28日(月)に撮影
11月29日(火)に撮影
11月30日(水)に撮影

秋からもそばにいて(2022年10月)

本社の屋上の隣にある駐車場を毎月撮影していますが、10月に入るとハナミズキの葉も紅葉している様子がわかります。


9月27日(火)に撮影。
ハナミズキの葉が徐々に色づいているのがわかります。
2022年9月27日(火)に社屋横の駐車場を撮影
10月20日(水)に社屋横の駐車場を撮影。
ハナミズキの葉が完全に色づいています。
10月20日(木)に社屋横の駐車場を撮影

10月20日(木)の夕方に
社屋横の駐車場を撮影。
10月20日(木)の夕方に社屋横の駐車場を撮影

10月20日(木)の朝
屋上から秋晴れの空を撮影。
10月20日(木)の朝、屋上から秋晴れの空を撮影

朝天気が良く、空気が澄んでいると
本社屋上から富士山と東京スカイツリー®が
同時に見えます!
午後5時に富士山と東京スカイツリー®を撮影
夕暮れ時の富士山と東京スカイツリー®
スマホのデジタルズームで撮影したので
画質が荒いのが残念。
(会社で一眼レフカメラ買ってほしい)
午後5時に富士山と東京スカイツリー®を撮影

夕暮れ時に富士山と
東京スカイツリー®方面を撮影
夕暮れ時刻の17時にJR下総中山駅撮影した夕焼け

夕暮れ時刻の17時に
JR下総中山駅方面を撮影
夕暮れ時刻の17時にJR下総中山駅方面を撮影

近所に咲いていた
金木犀(きんもくせい)の木。
近所に咲いていた金木犀(きんもくせい)その1

近所に咲いていた
金木犀(きんもくせい)の花
近所に咲いていた金木犀(きんもくせい)その2

SEPTEMBER(2022年9月)

本社の屋上の隣にある駐車場を毎月撮影していますが、9月21日と27日に撮影した写真を比べるとハナミズキの葉が徐々に秋らしくなっている様子がわかります。


9月21日(水)に社屋横の駐車場を撮影。
ハナミズキの葉は緑色の部分が多いです。

9月21日(水)に社屋横の駐車場を撮影
9月27日(火)に撮影。
ハナミズキの葉が徐々に色づいているのがわかります。
2022年9月27日(火)に社屋横の駐車場を撮影
9月21日(水)に自動販売機を撮影。すべてが「つめた~い」飲み物でした。
9月21日(水)に自動販売機を撮影。すべてが「つめた~い」飲み物でした。
9月27日(火)に自動販売機を撮影。下の段は全て「あった~かい」飲み物でした。
9月27日(火)に自動販売機を撮影。 下の段は全て「あった~かい」飲み物でした。


本社のある市川市のあたりは羽田空港に着陸する飛行機の航路になっていて、意外と低空飛行しています。スマホのデジタルズーム機能を使っても、なんとなくヒコーキを撮影することができました。

2022年9月21日(水)に撮影。
写真の真ん中に小さく写っているのは飛行機。
2022年9月21日(水)に青空と飛行機を撮ってみた

9月21日(水)に撮影。
スマホのデジタルズームを使って撮ってみました。
2022年9月21日(水)にヒコーキの写真を撮ってみた

世界でいちばん熱い夏(2022年8月)

8月18日(木)の16時頃撮影。
今月も定点観察的に屋上からハナミズキの木と空と雲を撮ってみました。
社屋屋上からハナミズキの木を撮ってみた(2022年8月)


8月初旬に撮影。会社の近くにある市川市立北方小学校の植え込みに咲いていた朝顔とひまわり。
市川市立北方小学校の植え込みに咲いていたヒマワリ
市川市立北方小学校の植え込みに咲いていた朝顔

8月初旬の18:30頃に撮影した空。
8月初旬の18:30頃に撮影した空 その1
8月初旬の18:30頃に撮影した空 その2

夏が来た!(2022年7月)

7月22日(金)の13時頃撮影。
今月も定点観察的に屋上からハナミズキの木と空と雲を撮ってみました。

こんなに天気が良いと海に行きたくなります。

このページを見ている皆さんの理想の夏休みの過ごし方は海派?山派?
社屋屋上からハナミズキの木を撮ってみた(2022年7月)
市川本社社屋から青空と白い雲を撮ってみた
Rihwaの「くじら」という曲の「気持ちよさそうに泳ぐ白いくじら」という歌詞を思い出す

6月の雨(2022年6月)

6月15日(水)の18時頃撮影。
会社近くで写真を撮ることを決めてブラブラしたものの、なかなか良い被写体に恵まれず。

仕方がないので小雨降る中、定点観察的に屋上からハナミズキの木と、社屋の隣にある自動販売機にいつのまにか入っていた「三ツ矢のクラフトコーラ」を撮ってみました。
社屋屋上からハナミズキの木を撮ってみた
会社の隣にある自動販売機にいつの間にか入っていた「三ツ矢のクラフトコーラ」
ハナミズキの葉と雫

春風(2022年5月)

5月6日(金)の18時頃に撮影。
何かのドラマ主題歌で曲名は忘れてしまったけど、

茜色に揺れる夕日が 心を強くしていたんだ
目を閉じれば春の風が吹く 振り返る帰り道

という歌詞を思い出した、会社帰り前の景色。

本社のハナミズキ(2022年4月)

毎年4月になると社屋前の駐車場の周りに植えてあるハナミズキの花が咲きます。
(写真をクリックすると拡大して見られます)
市川本社のハナミズキ
市川本社のハナミズキ(パノラマ)

マジックアワーの東京スカイツリー(2022年3月)

マジックアワー (Magic hour) とは…
写真を少しかじったことのある方はご存じかもかもしれませんが、日の入り直後、日の出の前に数十分程体験できる薄明の時間帯を指す撮影用語。

千葉県市川市の本北方にある本社屋上にカメラを設置。17時30から10分おきに18時30分まで東京スカイツリー方向を撮影した動画です。

※写真版はクリックすると拡大して見られます。
17:30
17:40
17:50
18:50
18:10
18:20
18:30

会社案内動画作りました!(2021年11月)

会社案内動画を作りました!この動画はスマホを使って撮影から台本の作成、動画編集ソフト「Adobe Premiere」を使い、外部の制作会社に依頼せず一貫して社内で制作
(空調設備会社 IT部門の非Web制作専任)担当者的には良くできたかな…と思っていますが、反省点として撮影時の解像度がFull HD(1920*1080)ではなくHD(1280*720)で撮ってしまったので、次回は(会社でミラーレス一眼レフを買ってもらって)4Kで作りたいと考えております。

秋の日の屋上にて(2021年10月)

秋の青空と夕陽をエアコン室外機をからめて撮影してみました。
(写真をクリックすると拡大して見られます)

夏の日の屋上にて(2021年7月)

秋の青空と夕陽をエアコンの室外機をからめて撮影してみました。
(写真をクリックすると拡大して見られます)

本社のハナミズキ(2020年4月)

毎年4月になると社屋前の駐車場の周りに植えてあるハナミズキの花が咲きます。
(写真をクリックすると拡大して見られます)

社用車を撮ってみた

保守・メンテナンスの部隊(工事2課)が使うワンボックスカーと、営業や施工管理現場に向かうときに使用する軽自動車と「おまかせ隊」の軽ワゴン車を撮ってみました。
(写真をクリックすると拡大して見られます)

社屋を撮ってみた(2020年4月)

2020年にホームページをリニューアルするにあたり、社屋を朝・夕方・夜に撮影してみました。
夜の撮影は三脚を使って、露出・シャッタースピードを調整しながらチャレンジしてみました。
(写真をクリックすると拡大して見られます)
朝 8:00
夕方 18:10
夜
夜 18:30
夜 19:00
夜(画像編集ソフト「Luminar」で加工済み)
TOPへ戻る