※品番・仕様・製品画像はHP制作時のものです。詳細はお問合せください。
業務用エアコン・空調機器には法定フロン点検の義務があります!
業務用エアコンは
3か月に1回以上の簡易フロン点検と
3年に1回以上、専門業者の有資格者による
法定フロン点検が義務付けられています。
業務用エアコンや空調機器に使用されているフロンガスは、温室効果ガスとして環境負荷が高く、地球温暖化防止のために2015年にフロン排出抑制法が制定。
以下のすべてに当てはまる機器(第一種特定製品)が点検の対象です。
● 業務用エアコン(エアコンディショナー)又は冷凍冷蔵機器
● 業務用として製造・販売された機器
● 冷媒としてフロンガスが充填された機器
【例】 オフィス用エアコン、 業務用マルチエアコン(ビル用マルチエアコン)、設備・工場用エアコン、 ターボ冷凍機、自動販売機、ショーケース、製氷機 など
業務用エアコンや空調機器に使用されているフロンガスは、温室効果ガスとして環境負荷が高く、地球温暖化防止のために2015年にフロン排出抑制法が制定。
一方で、ユーザー様の負担が増加。そこで弊社は煩わしいフロン点検業務のお手伝いをさせていただきます。
フロン点検は
公共建築物や大型施設などの実績が多数ある
第一セントラル設備にお任せください!
本社(千葉県市川市) 047-332-5206
東京支店(東京都中央区) 03-3662-3650
神奈川支店(神奈川県相模原市) 042-703-1814
フロン排出抑制法とは?
全ての業務用エアコンと冷凍・冷蔵機器(第一種特定製品)を使用している、
管理者(ユーザー様)を対象に義務付けられた法律です。
以下の取組みが義務付けられています。
(違反罰則は1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。)
※但し、ルームエアコンは対象外です。
1点 検
簡易点検
定期点検
2記 録
点検等の記録簿の
作成と保存
3報 告
フロン類算定漏えい量を報告
<必要なフロン法定点検>
圧縮機出力 7.5kw未満の機器を保有している場合
3か月に1回以上、管理者(ユーザー様)が
ご自身で行うフロン点検が必要になります
簡易点検
圧縮機出力 7.5kw以上の機器を保有している場合
1年または3年に1回以上、
専門業者へのフロン定期点検の委託が必要になります
簡易点検+定期点検
※品番はHP制作時のものです。詳細はお問合せください。
ご存知でしたか?
2020年4月1日に【改正】フロン排出抑制法にて、罰則が強化されました。
1.機器廃棄時にはフロン回収を行う(違反すると50万円以下の罰金)
2.機器廃棄時の書類を廃棄後3年間保存(違反すると30万円以下の罰金)
3.機器点検の記録は、設置時から廃棄後も3年間保存。
↓ ↓ ↓
<改正ポイント>管理者(ユーザー)様も直罰の対象です
フロン排出抑制法における点検内容
点検種別 | 対象機器 | 電動機定格出力 | 点検頻度 | 点検内容 |
自身での 簡易点検 ダイキンの 遠隔監視 ソリューションで 自動化が可能! | 点検対象機器全て | 点検対象機器全て | 3か月に 1回以上 | 目視確認による (1)異常音・異常振動 (2)外観の損傷 (3)摩耗及び腐食・その他の劣化 (4)錆び (5)油漏れ (6)熱交換器の霜付着の有無 ※冷蔵機器及び冷凍機器の場合、上記項目に加え庫内温度の確認 |
専門業者の 有資格者による 定期点検 ダイキンの 遠隔監視 ソリューション 契約で 対応可能! | エアーコンディショナー | 50kW | 1年に 1回以上 | <専門業者の有資格者が実施> 目視確認等 直接法 (1)発砲液法 (2)電子式漏えいガス検出法 (3)蛍光剤法(メーカー承認が必要) 間接法 蒸発圧力、凝縮圧力、圧縮機・駆動原動機の電圧・電流、過熱度、過冷却等が平常運転時に比べ、異常値となっていないか計測器等を用いて点検する。 |
7.5~50kW未満 | 3年に 1回以上 | |||
冷凍機器及び冷凍機器 | 7.5kW以上 | 1年に 1回以上 |
業務用エアコンのフロン定期点検は
専門業者の有資格者による点検が必要です。
弊社にご相談ください。
フロン点検は
公共建築物や大型施設などの実績が多数ある
第一セントラル設備にお任せください!
本社(千葉県市川市) 047-332-5206
東京支店(東京都中央区) 03-3662-3650
神奈川支店(神奈川県相模原市) 042-703-1814
業務用エアコンの
フロン点検対策は万全ですか?
お困りごと①
フロン排出抑制法点検の
進め方がわからない…
有資格を持った
専門業者を探している
お困りごと②
資産管理や法対応のために
エアコンなどの空調機の
台帳管理をしたい
お困りごと③
外部からでも
万一の故障を把握したい
↓ ↓ ↓
すべて
『アシスネットサービス』
『ダイキンエアネットサービスシステム』
『DK-CONNECT』
で解決できます!
業務用エアコン・空調機器の遠隔管理と簡易・法定フロン点検をITでサポート!

2022年8月フロン抑制法が改正され
目視による簡易点検代替点検方法として
「冷媒漏えい検知サービスによる簡易点検の自動化」が
認められるようになり
ダイキンの冷媒漏えい検知サービスを使えば
簡易点検も一緒にできます!
*エアネットサービスシステムは標準対応
*アシスネットサービスおよびDK-CONNECTは常時監視による簡易点検オプション契約が必要
*対象機種はお問合せください

これまでの簡易点検は…
3か月に1回以上 お客様自身で行う目視点検が必要
■点検内容:
異常音・異常振動、外観の損傷、摩耗及び腐食・その他の劣化、錆、油漏れ、熱交換器の霜の付着の有無
法改正後は…
常時監視による冷媒漏えい検知サービスにより
簡易点検が自動化できます。
-以下の条件を満たす場合に限ります-
診 断:
フロン類の漏えいを検知するために必要な計測および診断を冷媒系統ごとに1日1回以上実施
記録・保管:
フロン類の漏えい有無がわかる計測データ、または診断結果を記録し1年以上の保管が必要
通 知:
診断の結果、フロン類の漏えい、または漏えいの疑いを検知した場合、直ちに管理者へ通知し1年以上履歴の保管が必要
■業務用エアコンのフロン点検のお問い合わせは…
公共建築物や大型施設などの実績が多数ある、ダイキンが独自で定めた基準をクリアしている【ダイキンプロショップの第一セントラル設備】 におまかせください!
【対応エリア:千葉・東京・神奈川・埼玉・栃木県・茨城・群馬ほか】
フロン法への対応は「アシスネットサービス」で解決!
アシスネットは最新のIoT技術で空調機を遠隔管理!

フロン法への対応、エアコン・空調機管理をトータルサポート!簡単&低コストで導入頂けます。
設置時間は10~20分ほど!別途インターネット回線は不要です!

※データはHP制作時のものです。詳細はお問合せください。
設置時間は10~20分ほど!インターネット回線は別途不要です!
おトクな 月々600円/台
※現地調査・通信費・設置料金込(税別)
アシスネット3つのメリット

メリット1:フロン点検管理が簡単!
<簡易点検>3ヵ月ごと
業務用エアコンのフロン簡易点検時期をメールでお知らせ。アプリで項目をチェックするだけだから、簡単!
<定期点検>3年ごと
空調機器のフロン定期点検は専門業者のサービスエンジニア(有資格者)が訪問し、点検を実施します。
常時監視による簡易点検オプションにより
簡易点検を自動化できます!
(月額300円/台・消費税別・2022年9月現在・対応機種はお問合せください)
メリット2:異常お知らせメールで安心!
エアコン・空調機器に異常が発生したら、メールでお知らせ!
すぐに状況把握ができるので、早期対応が可能です。
メリット3:空調機保全計画サポートで万全!
エアコン・空調機の運転時間に応じ、メンテナンス時期を見える化!
修繕・機器更新の予算化をサポートします。
ダイキンエアネットサービスシステム~故障を未然に防ぎ、長寿命化を実現~

24時間365日お客様の業務用エアコン・空調機器を遠隔監視し、日々の管理やメンテンナンスなど空調管理をサポートします。
■冷媒漏えい検知の対応:
メール通知に加え、担当サービスステーションより修理・点検訪問をご連絡します。
※冷媒漏えい検知機能 対応機種はお問合せください。
※エアネットセレクトについてはお客様ご自身での連絡が必要です。
■ 契約者様WEBサービス【AN-Web】より点検記録を閲覧・出力いただけます。
DK-CONNECT ~クラウドでつながり空調・設備をまとめて管理〜

遠隔から業務用エアコンなどの空調、照明など設備の一元管理が可能。管理の工数を削減し、運用改善やトラブル時の対応まで空調管理をサポートします。
■冷媒漏えい検知の対応(オプション機能)
メール通知後、ダイキンコンタクトセンターにて修理・点検訪問をご連絡します。
※対応機種はお問合せください。
■ 契約者様専用アプリケーション【DK-CONNETアプリケーション】より運転データを閲覧・出力いただけます。
■ダイキン製業務用エアコンの遠隔点検・遠隔診断ソリューションのお問い合わせは…
公共建築物や大型施設などの実績が多数ある、ダイキンが独自で定めた基準をクリアしている【ダイキンプロショップの第一セントラル設備】 におまかせください!
【対応エリア:千葉・東京・神奈川・埼玉・栃木県・茨城・群馬ほか】

Dfct(デーファクト)を使うことで、機器の点検・管理をスムーズに行っていただけます。

※画像はHP制作時のものです。
ダイキン業務用エアコンなら、機器銘版をスマートフォンで撮影することで、機種名や製造番号を自動で入力。 機種名から機器リストに必要な「冷媒種類」「冷媒充填量」「定期点検要否」を自動表示します(※1)。
さらにスマートフォンに特化した「Dfct QR」アプリなら、銘板QRコード(※2)を利用して、機器情報の自動入力がよりスピーディに行えます。
お手元の機器データを利用したDfct機器登録をご希望の場合は、パソコンより「機器リスト一括登録」をご利用下さい。 Dfctでは他社製の空調機も登録~点検管理が可能です。
※1 ダイキン製の1987年以降のビルマル、1993年以降のスカイエア、1989年以降の設備用・工場用エアコン、2002年以降の中低温エアコン。及び、一部他社製品
※2 2017年製以降のダイキン工業製品が対象 スマートフォンのGPS機能により、設置場所の住所も地図とともに自動入力します。

※画像はHP制作時のものです。

簡易フロン点検もスマホでスムーズ
3ヶ月毎の簡易フロン点検をメールでお知らせ。
機器に応じた簡易フロン点検項目をスマートフォンに表示するので、スムーズな簡易フロン点検が可能です。
iOSアプリ「Dfct QR」を利用すると、QRコードをスマートフォンでかざすだけで、即機器の点検画面が表示。QRコードは、Dfct登録済の全機器の取り出しが可能です。
機器に応じた簡易フロン点検項目をスマートフォンに表示するので、スムーズな簡易フロン点検が可能です。
iOSアプリ「Dfct QR」を利用すると、QRコードをスマートフォンでかざすだけで、即機器の点検画面が表示。QRコードは、Dfct登録済の全機器の取り出しが可能です。

※品番・仕様・製品画像はHP制作時のものです。詳細はお問合せください。
法令に必要な「点検・整備記録簿」の出力も

機器売却・譲渡時に、売却先への引渡しが必要な「点検・整備記録簿」を必要なときにいつでも取り出し、印刷できます。
パソコンではCSVファイルでの出力も可能なので、ご自身で不足情報の追記などを行って頂くことも可能です。
点検・整備記録簿の保存義務は、機器廃棄に伴うフロン類の引渡しが完了してから3年間です。Dfctはクラウド管理なので、機器廃棄後も、いつでも取り出し可能です。
また、行程管理制度により機器廃棄の際、フロン類の「回収依頼書」と「引取証明書」の3年間保存が義務付けられており、2020年4月の改正に伴い直罰化の対象となります。
Dfctでは機器の廃棄登録の際、 「回収依頼書」「引取証明書」ともにファイル保存登録可能なので、必要なときにいつでも取り出しが可能です。
パソコンではCSVファイルでの出力も可能なので、ご自身で不足情報の追記などを行って頂くことも可能です。
点検・整備記録簿の保存義務は、機器廃棄に伴うフロン類の引渡しが完了してから3年間です。Dfctはクラウド管理なので、機器廃棄後も、いつでも取り出し可能です。
また、行程管理制度により機器廃棄の際、フロン類の「回収依頼書」と「引取証明書」の3年間保存が義務付けられており、2020年4月の改正に伴い直罰化の対象となります。
Dfctでは機器の廃棄登録の際、 「回収依頼書」「引取証明書」ともにファイル保存登録可能なので、必要なときにいつでも取り出しが可能です。
QRコードでスマートな点検を。Dfct QRアプリ登場!

iOS専用アプリ「Dfct QR」は、Dfctから発行したQRコードや、機器の銘板に記載のQRコードを読み取り、機器登録や点検登録を簡単に行うことができるアプリです。
※画像はHP制作時のものです。
<Dfct QRのメリット>

- アプリなので素早くQRコードを正確に読取って機器登録可能
- 簡易点検も、QRをアプリで読取るとすぐに該当製品の点検画面が表示
- QRコード読取り履歴機能で「機種名」「製造番号」の情報データ取り出しや履歴からの点検や機器情報の確認も可能
Dfctに登録済の機器については、DfctからQRコードを出力できるので、機器本体や台帳等に貼っていただき、点検時、また機器の詳細を確認したいタイミングでDfct QRで読み取ってご利用いただけます。
■業務用エアコンに関するお問い合わせは…
公共建築物や大型施設などの実績が多数ある、ダイキンが独自で定めた基準をクリアしている【ダイキンプロショップの第一セントラル設備】 におまかせください!

本社:千葉県市川市本北方1-35-5
Tel: 047-332-5206
Tel: 047-332-5206
千葉県の対応エリア
千葉市中央区、千葉市花見川区、千葉市稲毛区、千葉市若葉区、千葉市緑区、千葉市美浜区
銚子市、市川市、船橋市、館山市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、習志野市、柏市、勝浦市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、浦安市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市、印旛郡、酒々井町、栄町、香取郡、神崎町、多古町、東庄町、山武郡、九十九里町、芝山町、横芝光町、長生郡、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町、夷隅郡、大多喜町、御宿町、安房郡、鋸南町
銚子市、市川市、船橋市、館山市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、習志野市、柏市、勝浦市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、浦安市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市、印旛郡、酒々井町、栄町、香取郡、神崎町、多古町、東庄町、山武郡、九十九里町、芝山町、横芝光町、長生郡、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町、夷隅郡、大多喜町、御宿町、安房郡、鋸南町
東京支店:東京都中央区日本橋兜町8-4
Tel: 03-3662-3650
Tel: 03-3662-3650
東京都の対応エリア
東京都中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市
瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市
瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町
神奈川支店:神奈川県相模原市緑区橋本台1-18-3
Tel: 042-703-1814
Tel: 042-703-1814
神奈川県の対応エリア
横浜市・鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、保土ケ谷区、磯子区、金沢区、港北区、戸塚区、港南区、旭区、緑区、瀬谷区、栄区、泉区、青葉区、都筑区
川崎市・川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区
相模原市・緑区、中央区、南区
横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市
三浦郡、葉山町、高座郡、寒川町、中郡、大磯町、二宮町、足柄上郡、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、足柄下郡、箱根町、真鶴町、湯河原町、愛甲郡、愛川町、清川村
川崎市・川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区
相模原市・緑区、中央区、南区
横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市
三浦郡、葉山町、高座郡、寒川町、中郡、大磯町、二宮町、足柄上郡、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、足柄下郡、箱根町、真鶴町、湯河原町、愛甲郡、愛川町、清川村
※近隣の都県・市区町村も対応しております。詳しくはお問合せください!