※品番・仕様・製品画像はHP制作時のものです。詳細はお問合せください。
部品を入れ替えるという選択筋。ダイキンのレトロフィットメンテナンス
設置して数年経ったエアコンでこんなお悩みありませんか?
ビル用マルチエアコンの更新には少し早いが故障頻度の増加や省エネ性に不安を感じる・・・
お使いの業務用マルチエアコンに新しい省エネ制御技術と、レトロフィット用圧縮機に交換することで、省エネ性、耐久性、快適性を引き上げることができます。
レトロフィットのイメージ
いまお使いの業務用マルチエアコン(ビルマル)に、新しい省エネ冷媒制御(VRT)技術と、レトロフィット用圧縮機を入れ替えて性能をアップ。消費電力が約13%削減可能です。
レトロフィットのメリット
メリット1:省エネ性の向上
新しい省エネ制御を搭載することで、消費電力の大幅削減を実現します。
メリット2:長寿命化を実現
業務用マルチエアコンの圧縮機の技術改良と新制御の導入により、耐久性をアップ。経年劣化を抑え故障リスク軽減と、空調機器の寿命を延ばします。
メリット3:快適性の向上
負荷に合わせて冷媒温度を最適調整するため、室温変化が少なく快適性が向上。同時に省エネする事が可能です。
ビル用マルエアコン・空調機の効率的な省エネを実現します!
ご相談・お見積りは無料です。
本 社: 047-332-5206(千葉県市川市)
東京支店: 03-3662-3650(東京都中央区)
神奈川支店: 042-703-1814(神奈川県相模原市緑区)
R22を使用しているエアコン・空調機器は
今後の修理が困難となる場合があります。
詳細はこちらをご覧ください!
業務用エアコンを形から選ぶ
ダイキンプロショップ【第一セントラル設備】のメリット
- 基本的に家電量販店は工事前の前払いが多いですが、弊社は法人取引が多いため、請求書での支払いが可能です(例外あり)
- 業務用エアコン・空調機器導入のためのリースなどの相談、場合によっては補助金の提案も可能です。
- 配管を入れ替えたり、隠ぺい配管の施工、壁に複数の穴をあけたり、室内機・室外機の設置が難しいような複雑な工事も対応可能です。
- 更に業務用エアコン設置後のメンテナンス・保守・修理、法律によって義務付けられている「法令フロン点検」も承っておりますので、導入してからも安心して頂ける事が最大のメリットと考えております。
DAIKIN PROSHOPのご紹介【ダイキン公式】
業務用エアコン更新・入れ替え・買い替えの流れ
1.お客様からの問合せ
本社(千葉県市川市) 047-332-5206
東京支店(東京都中央区) 03-3662-3650
神奈川支店(神奈川県相模原市) 042-703-1814
インターネットの問い合わせフォームはこちらから
↓
2.現地調査
業務用エアコン室内機・室外機の設置状態を確認
天井裏が見れれば拝見させて頂きます
↓
いまお使いになれれている冷媒配管・ドレン配管のルートを確認します
(1)現在使用しているエアコンが過去に「冷媒ガスの充填をした」事があれば、
↓
2.現地調査
業務用エアコン室内機・室外機の設置状態を確認
天井裏が見れれば拝見させて頂きます
↓
いまお使いになれれている冷媒配管・ドレン配管のルートを確認します
(1)現在使用しているエアコンが過去に「冷媒ガスの充填をした」事があれば、
配管からガス漏れ等が発生している可能性があり、新たに配管工事を行います
(2)過去に冷媒ガスの充填をしていないようであれば、
(2)過去に冷媒ガスの充填をしていないようであれば、
使用している配管をそのまま使用できる可能性もあります
(設置条件・使用状況によって新設配管工事が必要となる場合もございます)
↓
3.現在の取付状態の写真を撮影
使用状況などのヒアリング
↓
4.見積書作成
↓
5.見積書提出
↓
6.注文・工事日決定
というような流れになります。
↓
4.見積書作成
↓
5.見積書提出
↓
6.注文・工事日決定
というような流れになります。
業務用エアコン取付・工事の見積の流れ
FAQ(よくある質問)
の詳細を説明しています。
FAQ(よくある質問)
の詳細を説明しています。
合わせてご覧ください。
お問い合わせは…
業務用エアコン・空調機器の更新・入れ替え・買い替えは公共建築物や大型施設などの実績が多数ある、ダイキンが独自で定めた基準をクリアしている【ダイキンプロショップの第一セントラル設備】 におまかせください!
クリニック・学校・教育施設・工場・倉庫など、お客様が安心してお過ごしいただける業務用エアコン・空調機器設置工事とシステムをご提案いたします。
標準工事費を載せない理由
“第一セントラル設備のこだわり”
~あえて標準工事費を掲載しない理由~
業務用エアコンの工事・取付工事費については、お客様の満足度とベストプライスを両立したいために、あえて標準工事費は掲載していません!
■理由 その1:
業務用エアコンが取付けられている場所や現在の配管・配線、工事時の機器搬入・搬出経路の確認など、お客様の環境によって異なりますよね?
無責任な見積をしたくないからです!
■ 理由 その2:
今後長く安心して使って頂けるように、配管の補修・更新工事をする場合もございます。
最適な工事をする上でも
現地を確認させて下さい!
■ 理由 その3:
「丁寧な工事をする」立場から、他社様の見積・提案に無いような工事項目を追加する場合がございます。
必ず現地調査を行い
お客様に納得してもらえる
工事・取付の提案をしたいと考えております。
そのため、安心・丁寧な
施工をするためにも、標準的な工事費を
最初から提示していません!
CONTACT
お問い合わせ
お問い合わせ